こんにちは、
カウンセリングルームほほえみの森口瑞恵です。
ご覧いただきありがとうございます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
心と身体のケアを大切にし、
心身のバランスを整え、
自ら輝く力と、自分らしく生きる力を。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
全国シェルターシンポジウム2019が東京で行われ、
参加してきました。
今回は、世界女性シェルター会議 in台湾での報告がありました。
DV、性暴力は世界共通の問題なのだと改めて実感。
文化も価値観も
男女格差指数(ジェンダー・ギャップ指数)も、
それぞれ違う国で今もあり続ける暴力。
ちなみに日本の男女格差指数は、
今年は過去最低の121位。
153ヶ国のうちです。
ひとりひとりが今出来ることは何なのか?
性別や立場など関係なく、
皆が等しく大切に扱われる世の中を目指したい。
相手を粗末に扱うことはできないはずだから。
被害がある今の現実社会の中では、
責任は加害者が100%
ひとりひとりの力は小さくても、
同じ方を向いて進もうとしている人達の力が集まると凄いパワーで
シンポジウムで見せていただいた
オランダのDVサバイバー・グループのラップソングです。
生きるたくましさを感じます。
コメントを残す