こんにちは、
カウンセリングルームほほえみの森口です。
ご覧いただきありがとうございます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
心と身体のケアを大切にし、
心身のバランスを整え、
自ら輝く力と、人も自分も大切にする力を。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
カウンセリングは自分の内側を見て、
内側から心身をケアするための一つの方法です。
外側からできる心身ケアのひとつに、
植物の成分が持つ薬理作用に注目して
その時の状態に合わせて活用していく、
メディカルアロマやメディカルハーブと呼ばれているものがあります。
雑貨として香りを楽しむだけでなく、
心身の健康に役立てようというものです。
身体にも心にも働きかけてくれる精油やハーブですが、
使用上の注意事項もあります。
天然のものであっても、成分によっては、
妊娠中は使えなかったり、子どもには強すぎたり、
癲癇や高血圧の方は控えた方が良かったりすることもあるので、
きちんと知ったうえで安全に使用することが大切。
誰もが安全に使えるもの、注意が必要なもの、
長期の使用は避けた方がいいもの、いろいろです。
安全に使用すれば、心身のケアに役立つものがたくさんあります。
自律神経のバランスへの働きかけ、
ホルモンバランスへの働きかけなど、
期待できる薬理作用をいくつかご紹介したいと思います。
アロマは、香料や防腐剤などが入っていない100%精油を
芳香浴で使用することが前提で記載しています。
皮膚に塗ったり、マッサージに使用する場合は、
他の注意事項も発生しますのでご注意ください。
●メディカルアロマ ~精油(100%エッセンシャルピュアオイル)~

☆ベルガモット
不眠、緊張、不安、うつ症状に。
ストレスによる食欲不振に。血液循環促進。
☆スイートオレンジ
心因性消化器トラブル、手足の冷えに。
リフレッシュ、リラックス、
不安、緊張、不眠に。
☆マンダリン
鎮静、抗うつ、子どもを落ち着かせる
☆プチグレン
神経安定、ストレス症状、不眠に。
☆ゼラニウム
ホルモンバランス(PMS、更年期)、リフレッシュ、
むくみ、セルライト、不安、過緊張、落ち込みに。
☆クラリセージ
ホルモンバランス(月経不調、月経痛、更年期、PMSなど)、
幸福感、神経バランス調整
※妊婦、子どもは使用しない
☆ラベンダー
リラックス、鎮静。 ストレス、不安、不眠に。
☆マジョラムスイート
心身を温める。 孤独、悲しみ、冷え、むくみに。
※妊娠中は使用しない
☆ローズマリー
集中力、認知症予防
※妊婦、乳幼児、授乳中、高血圧、癲癇は使用を控える
☆イランイラン
不安、怒り、パニック、過呼吸に。
女性的なエネルギーを高める。喜び、楽しさ、自信。
※長時間の使用、高濃度での使用は頭痛、吐き気が起きる場合あり
☆フランキンセンス
不安、緊張、ストレスによる不調に。
抗うつ、血液循環促進、呼吸を整える。
☆サンダルウッド
深いリラックス、瞑想に役立つ、雑念を鎮める、
緊張や興奮を落ち着かせる
●メディカルハーブ ~ハーブティー~

☆パッションフラワー
精神不安、神経症、鎮静、不眠に。 リラックス
※妊娠中、授乳中は飲用を避ける。血液系の薬を飲んでいる場合は注意。
☆セージ
更年期、長寿、疲労回復、強壮、アルツハイマーの進行を遅らせる
※妊娠中は飲用を避ける。子宮筋腫がある場合は控える。
☆ルイボス
冷え、老化防止、便秘に
☆セントジョーンズワート
抗うつ、精神安定。 不眠、更年期に。
体内時計のコントロール
※薬との併用に注意(ピル、免疫抑制剤など医師に相談)。
妊娠中、授乳中は飲用を避ける。
☆カモミール
冷え、不眠に。 鎮静、リラックス、ホルモン調整。
※キク科のアレルギー注意。妊娠中は控えめに。
☆柿の葉
高血圧に伴うめまい、のぼせなどの緩和に役立つ
☆キャッツクロウ
世界保健機構(WHO)において、
副作用の危険性がない抗炎症作用のあるハーブとして認められている。
☆ネトル
ビタミン、ミネラル、鉄分が豊富で貧血予防、血液をきれいに
☆ローズマリー
若返りのハーブと呼ばれる。記憶力や集中力のUPにも。
☆エルダーフラワー
アレルギー症状の緩和、発汗作用
☆エキナセア
免疫力を高め、抗菌、抗ウィルス作用
☆フェンネル
ダイエットハーブの代表
※妊娠中は飲用を避ける
他にもたくさんの種類があります。
精油もハーブもブレンドして使用することで
相乗効果が期待できたり、
美味しくなったり、心地よい香りになったりもします。
自分の心身の状態に合ったものを、
心地好さも大切にしながら、
セルフケアのひとつに取り入れてみてもらえたら嬉しいです。
カウンセリングルームでも
ご希望の方には症状別のブレンドハーブティーの試飲ができます。
アロマオイルも数種類取り扱っていますので、
香りの確認や薬理効果についてもお伝え出来ます。
ご希望の方はお声がけください。
薬理効果に注目したメディカルアロマ、メディカルハーブの商品紹介はこちら

コメントを残す