失敗が怖い

こんにちは、

訪問心理療法士の森口です。

ご覧いただきありがとうございます。

 

何かに挑戦しようと思って、勇気を出してやろうとするとき、

緊張したり、失敗を恐れたり、

分からないことだらけで不安だったり、

恥ずかしい思いをするんじゃないか、

批判されるんじゃないか・・など、

様々な気持ちが湧くものだと思います。

 

特に子どものころ

否定されることや

失敗を怒られることが多かった人は

恐怖心が半端じゃないと思います。

 

せっかく何かに挑戦出来たとき、

「ほらみろ!」

「だから言ったじゃないか!」

そんな言葉が降ってきたばっかりに、

失敗したら終わり。

失敗=ダメなこと。

そんなメッセージを受け取ってしまい、

失敗しないことが大事になってしまう。

 

それは自分の範囲を狭めてしまって

もったいない。

 

挑戦しなかったらそこで終わってしまうから。

経験も少なくなってしまうし、

自分を好きになる機会も減ってしまう。

 

失敗も貴重な経験。

挑戦した自分が誇らしい。

失敗したら悲しいし、悔しいし、

申し訳ない気持ちがわくときもあるかもしれないし、

誰でも落ち込みます。

でも、それも大事な気持ちだから、

その気持ちを感じてあげればいい。

落ち込むけど、

次に繋がることが必ずあるので、

素晴らしい経験でもある。

もし、成功したら

このうえない喜び。達成感。

 

もうこんな歳だし・・

今さら恥ずかしいし・・

失敗したら何言われるか怖いし・・

批判されたら立ち直れそうもないし・・など、

まわりの反応にとらわれ過ぎるのは

もったいない。

 

 

何歳になっても

誰にでも初めてのことはあって、

初めてのことは

誰にだって、

うまくできないし、わからないのは当たり前の事で。

 

 

恥ずかしい思いをしてもいい。

批判されてしまってもいい。

 

だって2回目は

最初よりはちょっとだけでも上手になるんだし。

出来るようになると、自分が嬉しいし。

 

自分で出来ることが増えてくると、

今までより自分が好きになる。

今までより自分を誇らしく感じる。

 

 

何でも、

興味のあることは、

勇気を出してやってみたい。

 

 

自分を喜ばせられそうなことは、

いっぱい挑戦してみたい。

 

 

勇気が必要だった割に

どうってことなくて拍子抜けすることもある。

 

なーんだ。全然たいしたことなかった。

そんなときも、

やってみた自分を褒めることはできるし、

すがすがしい気持ちになる。

 

 

そうやって

自分を喜ばせることを

いっぱい増やしていきたい。

 

 

それでもやっぱり怖い。

勇気が出ない。

そんな人は、勇気を出せる自分になるために

できることを知ってほしいです。

 

一度お話しに来てください。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です