今、この時を感じるマインドフルネス

こんにちは、

カウンセリングルームほほえみの森口です。

ご覧いただきありがとうございます。

 

今、目の前にあるものに意識を向ける。

今、感じている感情に意識を向ける。

今、身体に感じる感覚に意識を向ける。

今をちゃんと感じることがマインドフルな状態です。

 

「今日の夕飯は何にしようかな~」と、

考えながら景色を見ている時は今を感じてはいません。

これはマインド「レス」な状態。

 

誰でも皆、

無意識に、知らないうちに、

何か考え事をします。

雑念ですね。

 

雑念は湧くものです。

 

例えば、

「夕飯どうしようかな~」もそうですし、

「昨日、なんであんなこと言っちゃんたんだろう?」

「明日のプレゼン、もしうまくいかなかったらどうしよう?」

「あの時あの人に言われた言葉、、許せない・・」

過去の傷つきや後悔、未来の不安に苛まれている時間もそうです。

「心ここに在らず」の状態です。

 

辛い感情が伴う雑念は

追体験をしているようなもので、

脳内に多くのストレスホルモンを放出させ、

自分自身の心のエネルギーを消耗させ、

脳を疲弊させ、

自分自身を苦しめていきます。

 

雑念が湧いていることに気づき、

マインドフルネスを意識することで、

ストレスホルモンの放出を止め、

脳を休め、

心のエネルギーが奪われることも止めることが出来ます。

 

心のエネルギーがないと、

人は生きていけません。

 

心のエネルギーを蓄えること、

心のエネルギーが奪われることを防ぐこと、

これはとても大事です。

 

マインドフルネスは

エネルギーを奪われることを防ぐことにも、

蓄えることにも役立ちます。

 

 

そんな訳で、

3月と4月はマインドフルネスを意識して、

春を楽しんでみました。

 

神奈川県 宿河原の桜♡

 

 

花、空、のんびりとリラックスしている感覚、

心地よい風、楽しんでいる人々、

今感じる感覚、目の前にある風景をちゃんと見る。

 

昼神温泉の花桃♡

 

本当に綺麗で感激でした。

 

河の流れ、音、花桃の色。

深い呼吸も意識してみる。

 

温泉と美味しい食事でゆっくり過ごし、

砂風呂でいっぱい汗も流してデトックス。

砂の感触、汗が流れる感覚、温かさ、

呼吸の感じ、顔を冷やしてくれる時の心地良さ・・

砂塩風呂はやみつきになります。

心身ともにすっきりしました。

 

 

マインドフルな時間を

日常生活に取り入れることで、

自分を良い状態に保つことが可能です。

 

うつ状態が軽減したり、

再発予防にも役立ったり、

認知症の予防にも効果が期待できます。

 

  

  

●お問合せは下記のフォームからお願いします。

3日以内に返信致しますので、gmail.comからの受信設定をご確認ください。


人気ブログランキング

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です