自分の気持ちを大事にするってどういうこと?
こんにちは、 カウンセリングルームほほえみの森口瑞恵です。 ご覧いただきありがとうございます。 ・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。 心と身体のケアを大切にし、 心身のバランスを整え、 自ら輝く力と、人も自分も大…
こんにちは、 カウンセリングルームほほえみの森口瑞恵です。 ご覧いただきありがとうございます。 ・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。 心と身体のケアを大切にし、 心身のバランスを整え、 自ら輝く力と、人も自分も大…
こんにちは、 心理療法カウンセラーの森口です。 心の手当てをするために必要なことのひとつは、 大きな負の感情を抱えやすい大きさにすること。 ある程度、感情を消化して小さくしてあげること。 自分の中で過ぎたこ…
こんにちは、 心理療法カウンセラーの森口です。 「何を考えているか分からない」と人から言われ、 いつもそう言われて困っている人、 そんな自分が好きという人、 言われるけど気にしない人、 反応は様々だと思います。 …
こんにちは、 訪問心理療法士の森口です。 ご訪問いただきありがとうございます。 自分が本当はどうしたいのか・・ 自分が本当にワクワクするものって何か・・ 本当は嫌だと思っていることって何か・・ あの時自分はどんな気持ちで…
こんにちは、 心理療法カウンセラーの森口です。 ご訪問ありがとうございます! 考え方、ものの見方、捉え方など、 人はそれぞれ持っている価値観があり、 それによって感情が生まれます…
子どもが学校に行けなくなった時は、 子ども自身が学校に行かないことを選択するしか 方法がなくなったときです。 こころのエネルギーが低下し、 気持ちが追い詰められ、 選択肢も狭まり、 身動きが取れない状態です…
こんにちは、森口です。 普段お仕事をしている中で多くお問合せいただく内容は、 「こんなことでカウンセリングを受けて良いのかわかりませんが・・・」 というものです。 皆さんは、カウンセリングという言葉に対して…
こんにちは、心理療法カウンセラーの森口です。 ご訪問ありがとうございます。 感情の中にはイライラや怒りという気持ちがあります。 例えば、 少しの事でもイライラして、子どもや配偶者、恋人などにあたってしまう。 いつもイ…