こんにちは、
心理療法カウンセラーの森口です。
御覧いただきありがとうございます。
カウンセリングでは、
自分の気持ちを自分がちゃんと知る。ということを
大切にしています。
それが、自分を好きになるためにも、
自己肯定感を上げるためにも役立つことだからです。
自分の気持ちがわからない・感情表現ができない
自分がどう思っているのか、
自分がどうしたいのか…
自分の気持ちがわからない
気持ちを表現できない
そういう場合は、
例えば、
●子どもの頃に、自分の気持ちに
注目することや言葉にすることが少なかった。
●気持ちを言っても、
否定されたり聴いてもらえず、言わなくなった。
などなど、
何かしら自分なりの理由があると思います。
わからないのがダメとか悪いとか、
そういうことではなく、
「理由がある」ということだと思います。
理由を理解して、自分のことを知って、
そのうえで
自分の気持ちをわかるようになりたいと望むときは、
そのために出来ることに取り組んでいけたら、
それで良いのだと思います。
自分の気持ちがわからない理由
例えば、子どもの頃、
●親に対して、大変そう、かわいそうと思っていた。
●理不尽に怒りを向けられることが多かった。
●関心を持ってもらえてないと感じていた。
●否定されることが多く認めてもらえなかった。
●過干渉(先回り)の人がいた。
●暴力があって恐怖を感じていた。
●両親が不仲で安心できなかった。
●いつも誰かの顔色をうかがっていた。
●話を聞いてもらうことが少なかった。
などなど…
子ども頃の環境の中で、
感じていたことがあると思います。
上記のどれもが、
自分の気持ちに注目することが少なくなったり、
言語化することが少なくなりがちではないかと思います。
経験が少ないから
自分の気持ちがわからないだけで、
経験を積んでいけば、力がついて、
わかるようになります。
自分が望んで取り組めば、何歳からでも可能です。
感情表現できない理由は?
例えば、
●受け止めてもらえないから
●分かってもらえないから
●否定されるから
●怒られるから
●感情表現することは良くないこと、
恥ずかしいこと、だと思っているから
など、これにも、それぞれの理由があるはず。
それも経験により身についたものなので、
表現しても大丈夫だと思えるようにもなっていけます。
自分の気持ちがわかるようになりたい
感情表現できるようになりたい
そう願うときは、
それに向けてできることはたくさんあります。
そして、少しずつわかるようになっていきす。
自分の気持ちがわからない・感情表現できないことの弊害は?
自分の気持ちがわからないと思っていても、
何も感じていない訳ではありません。
例えば、
胸が苦しくなる
のどが詰まる
胸が痛む
モヤモヤする
ザワザワする
気が遠くなる
頭が真っ白になる
頭が重くなる
いたたまれない感じ
落ち着かない
ソワソワする
など、
体が何かしらを感じています。
感覚として感じている。
その感覚を言語化することで、
自分の気持ちがわかり、自覚します。
それができないと、
発生した感情や感覚を、
小さくしたり、過ぎたことにしていくのが難しく、
消化できないものが心や体の中に蓄積されて、
しんどくなることがあります。
自分の気持ちを見る習慣が無いと、
自覚できないまま、その時の気持ちがスルーされてしまいます。
スルーされた気持ちは、
誰にも分かってもらえません。
自分にさえ分かってもらえないって、
切ないです。
悲しんでいる自分が心の奥にいるかもしれません。
自覚はなくとも…
対人関係では、
感情表現が少なめになるので、
何を考えているかわからないとか、
はっきりしないとか、
優柔不断とか、
言動と行動が一致しないとか、
そう言われることがあるかもしれません。
そう言われても、悪気はないし、
聞かれてもわからないし、
どうしたらいいかわからない…という方もいるかもしれません。
自分の気持ちがわからないと、
他者の気持ちも想像することが難しく、
人の気持ちが分かりづらいこともあるかもしれません。
自分の気持ちがわかること・感情を表現できることのメリット
メリットとしてあげられるのは、
感情を消化しやすくなる
心がいっぱいいっぱいになりにくくなる
感情が豊かになる
趣味ができる
やりたいことが増える
満たされ感が増える
傷つき感が軽減する
何を考えているかわからない、どう思ってるかわからない…と言われなくなる
人の気持ちが想像できるようになる
人の気持ちが想像できるとは?
「自分がどう思われているか」という想像ではなく、
「あの人は今こういう気持ちでいるのかもしれないな。」と、
その人の立場に立って想像するということです。
当然、共感力もついて、
人間関係がスムーズになりやすいかと。
結果、自分を今までよりも好きになったり、
肯定感が上がったりもします。
自分の気持ちが分からなくて困っていることはありますか?
「自分の気持ちをわかるようにならなければいけない」という訳ではないので、
何か困りごとがあったり、
自分の気持ちをわかるようになりたいと望む場合は、
取り組んでみると、良いこと(メリット)もあるよ。という話です。
自分の気持ちがわかるということは、
感じていることを自覚するということですので、
もしかしたら、わからない方が楽だったと思う場面も
出てくるかもしれません。
でも、しんどい感情は消化する力もつければ問題なしですし、
感情豊かだと人生も豊かに感じることは確かかと。
自分がどうしたいか?
自分がどう思っているか?
それらを知ることは
自分を大切にすることでもあり、
自分を喜ばせることも多くなるということだと思います。
自分の人生なので、自分が主役のはず。
自分のことをよく知らないと
脇役になっているようなイメージ。
主役の自分ってどんな感じだろう?
どんな自分になっていくのか
楽しみにしながらワークに取り組むのも
ありではないかなと思っています。
ほほえみ カウンセリング メニュー・料金
http://hohoemi-room.org/menu-price
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
心と身体のケアを大切にし、
心身のバランスを整え、
自ら輝く力と、人も自分も大切にする力を。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
ご予約・空き状況について
https://coubic.com/hohoemi-room/650927#pageContent
https://coubic.com/hohoemi-room/650927/express
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
人気ブログランキングに参加しています。
1クリックの応援、いつも感謝しておりますm(__)m
カウンセリングルームほほえみ https://hohoemi-room.org
コメントを残す