親の支配(コントロール)からの脱出に向けて
こんにちは、 訪問心理療法士の森口瑞恵です。 親自身も子どもをコントロールしてしまっていることに気づかず、 子どもも親にコントロールされてしまっていることに気づかず、 辛いサイクルの中にいる方々がたくさんいま…
こんにちは、 訪問心理療法士の森口瑞恵です。 親自身も子どもをコントロールしてしまっていることに気づかず、 子どもも親にコントロールされてしまっていることに気づかず、 辛いサイクルの中にいる方々がたくさんいま…
こんにちは、 心理療法カウンセラーの森口瑞恵です。 人が自分らしく生きるためには、 安全な環境と安心できる精神状態が 大切な要素の一つです。 いつも緊張や恐怖、不安に苛まれながらの生活の中で…
こんにちは、 心理療法カウンセラーの森口です。 カウンセリングを試してみようと 勇気を出して来てくださる方に対して、 私は尊敬の念を抱いています。 自分のことを話すってとても大変なことですから。 最初すごく緊…
いつもありがとうございます。 心理療法カウンセラーの森口です。 人は、分からないこと、 答えが出ないことがあると とても不安になります。 自分にとってどうでもいいことなら 放置できるかもしれないけれど…
こんばんは、 心理療法カウンセラーの森口です。 ご覧いただきありがとうございます。 例えば、 不安に苛まれることが多いと感じる場合は、 まずは目の前の現実だけを見てみよう。 今が安全かどうか・・ 今、目の前に…
こんにちは、 心理療法カウンセラーの森口です。 ご訪問ありがとうございます。 子どもの反抗期にどうしたら良いか 不安になったり、心配になったり、 悩んでしまうお母さんも多いかもしれません。 そ…
自分の子どもが学校に行けなくなったとき お母さんの辛い気持ちもとても大きくなります。 心配と不安 どうしたらいいのかわからない 困った・・ 様々な気持ちが大きな塊となって 辛く苦…
こんばんは、心理療法士の森口です。 例えば、 見捨てられ不安を感じている人は、 自ら見捨てられても仕方ないようなことを 言ったり行動してしまうことがあります。 それも無意識に、自分も気付かぬうちに。 そして、…