うつ症状の緩和、自己肯定感を上げるために役立つこと☆自分の脳はどんな使われ方をしている?
こんにちは、 カウンセリングルームほほえみの森口です。 いつもありがとうございます。 自分の脳がどう使われているか? そんなことを考えること自体なかなか無いと思うのですが・・ 自分が考えることや感じること…
こんにちは、 カウンセリングルームほほえみの森口です。 いつもありがとうございます。 自分の脳がどう使われているか? そんなことを考えること自体なかなか無いと思うのですが・・ 自分が考えることや感じること…
こんにちは、 カウンセリングルームほほえみの森口です。 いつもありがとうございます。 心配事や不安に思うことなど、 気がかりなことがあると、 絶え間なく頭の中をぐるぐるして、 手放したくても手放せないことがありま…
こんにちは、 カウンセリングルームほほえみの森口です。 御覧いただきありがとうございます。 自律神経が乱れると、 心身に不調が現れることがあります。 そもそも自律神経が乱れるとは? 交感神経と副交感神経の…
こんにちは、 カウンセリングルームほほえみの森口です。 いつもありがとうございます。 岡谷市のフォレストモール内にある ホットヨガスタジオJAPA岡谷店では、 新月の日にアロマキャンドルを使った キャンドルヨガを…
こんにちは、 カウンセリングルームほほえみの森口です。 いつもありがとうございます。 怒りとは? 自分を守るための大事な感情です。心理学的には二次的な感情と言われています。左脳が強く働いている状態です。自分を守るため…
こんにちは、 カウンセリングルームほほえみの森口瑞恵です。 ご覧いただきありがとうございます。 ・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。 心と身体のケアを大切にし、 心身のバランスを整え、 自ら輝く力と、人も…
こんにちは、 カウンセリングルームほほえみの森口瑞恵です。 ご覧いただきありがとうございます。 新型コロナウィルスの感染が拡大する中、 デマ情報や不確かな噂も出回り、 不安や恐怖を必要以上に感…
こんばんは、 訪問心理療法士の森口です。 最近テレビでも放送されているマルトリートメント。 マル=悪い トリートメント=扱い 子育てにおいて「不適切な養育」として 使われている言葉。 「毒親」は親そのものを指…
こんにちは、 カウンセリングルームほほえみの森口です。 ご覧いただきありがとうございます。 今、目の前にあるものに意識を向ける。 今、感じている感情に意識を向ける。 今、身体に感じる感覚に意識を向ける。 今をちゃんと…
こんにちは、 心理療法カウンセラーの森口です。 ご覧いただきありがとうございます。 人は皆、日々起きる出来事と それに伴う感情や感覚を感じ、 それらの経験を積み重ねながら生きています。 傷つく出来事とそれに伴う辛…