こんにちは、
カウンセリングルームほほえみの森口です。
御覧いただきありがとうございます。
一般にも認知されることが増えたHSP。
繊細さん関連の本も多く発売されています。
HSPのカウンセリングについて
HSPとは?
ハイリ―・センシティブ・パーソンの略。
人一倍感受性が強く、繊細で敏感な気質を持った方。
病気ではなく、診断名でも病名でもありません。
生まれ持った気質のことです。
様々なことを敏感に察知するので、考える量も感じる感情も多くて
疲れてしまうことがあり、生きづらさを感じている方が少なくありません。
生まれ持った気質があるがゆえに、環境からの影響も受けやすいので、
傷ついてしまうことも多くどんどん生きづらさに拍車がかかってしまうことがあります。
感受性が豊かで、繊細な心を持っている。
その力は、とても素晴らしいものです。
でも、それが苦しさや生きづらさに繋がってしまうことがあるのも事実。
それは辛いです。
素晴らしい力だと思えなくなってしまったらそれはもったいないと思うのです。
カウンセリングを利用されている方の中にも、
「自分はHSPだと思う」とおっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。
察する力も強く、他者の思いにも気付いてしまう。
情報量も多いので混乱してしまうことがあり、疲弊します。
でも、その辛さや苦しさをなかなかわかってもらえず辛い気持ちを抱えています。
敏感に察知することが多い分、傷つくことが増えてしまう傾向にあり、
消化できていない感情が心の中に溜まっていることも。
その傷ついた経験から学んだ思考がまた生きづらさに繋がっていくという
悪循環が発生します。
傷を癒し、必要のない思考は手放し、生きづらさを緩和し、
生まれ持った素敵な力を自分にとっての良い要素として持っていけたらいいなと思います。
その他の特徴としては、
・強い光や匂い、大きな音に圧倒されたり不快になったりする。
・一度にたくさんのことを頼まれるのが苦手
・他者の機嫌で自分の状態も左右される
・予定外のことが起きると混乱しやすい
・芸術、美術、音楽などに深い感動を覚える
・忙しい日が続くと、刺激の無いところに引きこもりたくなる。
・見られていると感じたり、競わされたりする場面では緊張が強くなり実力を発揮できない。
などなど・・
誰にでも起きそうなことだと思われる方もいるかもしれませんが、
人一倍感じるので体感が全然違うのです。
例えば、強い光といってもどの程度を強いと感じるかが違います。
多くの人が強いと感じていないくらいの光でも、強く感じて圧倒される場合があるということです。
目に見えない感覚の話なので、理解されずに辛い気持ちが発生することもあるでしょう。
敏感な分ストレスも感じやすいので、普段から対処法を持っておくことも必要になるかと思います。
対処方法は?
役立つのは、
・ひとりの時間をなるべく優先してつくること、
・光や音など、五感で感じるものを遮る時間も作って脳を休ませること
・敏感がゆえに感情もたくさん発生するので、感情を消化するためにできることを積極的に行うこと
例えば、考えたことや感情を言語化して書き出してみるなど。
・傷ついた心をケアしていくことも必要
たとえ周りに理解してくれる人が少なくても、
自分は自分を労わる時間を持てるといいなと思います。
ストレスが溜まりすぎると、うつ症状が出てしまう方もいますので、
日ごろから心のケアをして、辛さが蓄積されないようにしていきたいところです。
対処することが難しいと感じている方、
身近に敏感な人がいてどう対処していいかわからずにいる方、
辛さが心に溜まってしまっているという方、
自分の気質について思うことがあるという方
心のケアをしていきたいと思っている方など、、
気になることがあれば遠慮なくお声がけください。
HSPだとしても、そうでなくても、
心のケアはどなたにも大切なことだと思っています。
辛さ、苦しさ、生きづらさがあると感じているとしたら、
自分の感じているその感覚を大切にしていただいて、
一度お話しにいらしてくださいませ。
自分にとってのケア方法を見つけていきましょう。
ほほえみ カウンセリング メニュー・料金
http://hohoemi-room.org/menu-price
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
心と身体のケアを大切にし、
心身のバランスを整え、
自ら輝く力と、人も自分も大切にする力を。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
ご予約・空き状況について
https://coubic.com/hohoemi-room/650927/express
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
人気ブログランキングに参加しています。
1クリックの応援、いつも感謝しておりますm(__)m
カウンセリングルームほほえみ https://hohoemi-room.org
コメントを残す