こんにちは、
カウンセリングルームほほえみの森口です。
ご覧いただきありがとうございます。
「体調には気を付けてね。」
「身体を大事にしてね。」
「ご飯ちゃんと食べてね。」
よく聞きますし、自分でもよく使う言葉です。
相手の体を気遣ったり、心配したりして、
発する場合が多いと思います。
もちろん、身体を気遣うってとても大切なこと。
多くの人がそう思うのではないか?とも思います。
対して、心についてはどうか・・?
例えば「無理しないでね!」
そう伝えるときに、気持ちのこともイメージして言っているか?
体の方だけをイメージして言っているのか?
「身体を気遣うことは大事なことだ」と考えている人は多数のように思いますが、
「心については、あまり意識していない」なんてこともあるのでは?
心に対しては考えも人によってさまざま。
「我慢や忍耐が美徳」と考える人もいれば、
「我慢はよくない」と考える人もいるし、
自分の感情に対して、
「そんなことを思ってはいけない」と
否定的に捉える人もいれば、
「そう思ってて辛いなぁ」と、
ただ受容する人もいて、
自分の心を大切にする定義がまちまちで、
身体に対してと、心に対しての扱いに差があるなぁと
感じることが多いです。
根性論のようなものもあるし、
耐えることが善、弱音を吐かないことが善、
強いことが素晴らしいこと、弱いのはダメ、
そのような価値観が世の中にあるのも事実で、
それを正しさとして自分の人生に取り入れている人もいると思います。
逆に本当の強さとは、
自分の弱さを認めること。
自分の本音を知り、認めることで、
他者にも優しくなれることが素晴らしいことだと考え、
その信念で生きている人もいると思います。
「ごめんね、ありがとう、助けて。」
それらを伝えることの勇気を持てることが強さだと思う人もいるし、
助けを求めることが弱くてダメなことと思う人もいる。
どれも一つの考え方で、善悪でジャッジすることではないと思いますし、
どのような価値観で生きるのかは、自分で選んで良いものだとも思います。
その価値観を自分で選べているのか?が大事なのかもしれません。
子どもの頃からの環境や身についた思考の習慣で思い込んでいるだけなのか、
ある程度成長した自分が、大事にしたい信念として
自分の意思で取り入れているのか?
体や心に対しての考えだけではなく、
日常的に様々な場面で身についた思考が発動しています。
いちいち頭で考えなくても、自然にそういうものとして、
自分の行動を決めています。
身についた思考習慣って、そういうものです。
自分の心をどう扱っているか?
どんな価値観が自分に身についているのか?
じっくり意識的に考えたことが無い方もいるかもしれませんが、
一度じっくり考えてみるのもありかも・・と思います。
辛かったり、苦しかったり、
怒りや不安や恐れを感じることが多いとしたら、
自分の中に知らないうちにすり込まれた思考が
原因のひとつになっているかもしれません。
自分の内面、
思考や感情、身についている習慣を見直して、
今の自分に不要なものは手放し、
大事にしたい価値観は大事に持っていく。
新しく取り入れたいものは取り入れていく。
そういうことをじっくり考えてみるのも、
健康につながることのひとつだと思います。
脳と体と心は全部繋がっていて
影響を与え合っているということを
本当の意味で知って意識していないと、
たとえ体に良いと言われることを一生懸命していても、
心に対しての気遣いが無いことで、
体が不調を訴えてきます。
例えば、
血圧が上がらないために
コレステロール値があがらないために
認知症にならないために
食事に気を付けたり
運動したり
脳トレしたり
そういうのも凄く大事なことです。
でも、
心を蔑ろにしていると、
それらをやっていても
血圧は上がりますし、
認知症にもなりやすくなる。
ストレス過多は
記憶をつかさどる海馬の委縮をまねき
脳自体が変わってしまうことも報告されています。
脳トレや食事や運動も大事。
それとともに
気持ちを大事に扱うことも必要。
心の調子が良くないと、
腸の調子も良くなくなっていくし、
腸の調子が崩れると、更に脳の調子に影響が。
負のスパイラルにはまっていきます。
どこから手当てするかも大事だし、
体だけでなく心の調子も整えることが必須。
「心の調子も大事にしてね。」という
会話が増えるといいなぁと思う今日この頃。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
心と身体のケアを大切にし、
心身のバランスを整え、
自ら輝く力と、人も自分も大切にする力を。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
ご予約・空き状況について
https://coubic.com/hohoemi-room/650927/express
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
人気ブログランキングに参加しています。
1クリックの応援、いつも感謝しておりますm(__)m
カウンセリングルームほほえみ http://hohoemi-room.org
コメントを残す